NEWS & BLOG TOPNEWS&コラム一覧 2024.06.20 NEWS 【廃番商品のお知らせ】 【廃番商品のお知らせ】 平素は弊社製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。さて、この度は諸般の事情により下記製品を廃番とさせていただくこととなりました。… 2024.06.19 COLUMN フッ素入り歯磨き粉も虫歯予防に効果的!使い方と安全性を解説します 「フッ素入りの歯磨き粉はどんな効果があるの?」「フッ素入り歯磨き粉の効果的な使い方を知りたい」 とお考えの方へ。 フッ素は虫歯菌を抑制したり、歯のエナメル質を強… 2024.06.13 NEWS 【廃番商品のお知らせ】 【廃番商品のお知らせ】 平素は弊社製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。さて、この度は諸般の事情により下記製品を廃番とさせていただくこととなりました。… 2024.05.27 COLUMN 歯茎が腫れた時の歯磨きのポイントは?腫れる理由と応急処置も解説 「歯茎が腫れやすくて困っている」「歯茎が腫れた時は歯磨きをして良いの?」 とお悩みの方へ。 歯茎が腫れると、お口にずっと違和感を抱いたり食事に気を使ったりするも… 2024.04.23 COLUMN 歯周ポケットはフロスでケアできる!使い方と放置リスクを解説します 歯周ポケットとは、歯と歯茎の間に汚れが溜まって溝部分が深くなった状態のことです。放置することで歯周病のリスクが高まるだけでなく、お口の不快感や口臭につながってし… 2024.03.25 COLUMN プラークチェッカーの正しい使い方を知っていますか?種類や注意点を解説します 「プラークチェッカーの使い方を知りたい」「磨き残しがないか自分でチェックしたみたい」 とお考えの方へ。 歯医者さんで磨き残しをチェックするために使われる「プラー… 2024.02.27 COLUMN 親知らずの正しい磨き方とは?状況別の磨き方とチェック方法について 「親知らずにいつの間にか虫歯ができていた」「親知らずの磨き残しが気になる。正しい磨き方を知りたい」 とお悩みの方へ。 歯の一番奥にある親知らずはうっかり磨き残し… 2024.01.26 COLUMN マウスウォッシュの正しい使い方とは?意外と知らない液体歯磨きとの違いを解説 「マウスウォッシュの正しい使い方が分からない」「マウスウォッシュはどのような効果があるの?」 とお悩みの方へ。 液剤を口に含んで吐き出すだけでオーラルケアができ… 2024.01.05 NEWS 【能登半島地震で被災された皆様へのお見舞いと発送に関するお知らせ】 【能登半島地震で被災された皆様へのお見舞いと発送に関するお知らせ】 令和6年1月1日に発生した石川県の能登地方を震源とする能登半島地震とその関連の事故によって被… 2023.12.26 COLUMN 【プロ解説】歯磨きしても虫歯ができる3つの原因とすぐできる虫歯対策 「歯磨きを毎日しているのに虫歯になってしまった!」「磨き残し以外に虫歯になる原因はあるの?」 とお悩みの方へ。 毎日の歯磨きは歯垢除去・口臭対策の基本であり、お… <23456>